不安の話。

このブログでも何回も登場する「不安」

 

私にとっては結構、悩みの種だったりするんですねー。

 

私は、すーぐ不安になっちゃう性格なので嫌になります…

 

なので、色々

「不安 なくす方法」「不安 対処法」

とか、いろいろ検索するんですけど、笑

 

よーく考えたら不安だけなくしてどうすんだ?って思ったんです😂

 

例えば、シカが、(急にシカ😂😂)

水を飲みに川に行くのに、

ライオンがいっぱい住んでる森を通らなきゃいけないとして、(🦁ガオー)

シカに「不安」という感情がなかったら、

🦌「ここらへんライオンいっぱい住んでるけど、何にも感じねぇわー。全然怖くねぇ」

と隠れ急ぎもせず、堂々と森のど真ん中歩いてたら、

襲われて食べられる可能性が格段に上がっちゃう訳じゃないですか!!!

 

シカに「不安」という危機管理能力があるから、

ライオンのいる森を、草影に隠れながらそそくさと気づかれないように通ることができるんです。

 

つまり、「不安」という感情だけをむやみやたらに無くそうとすることはバカなんです!!

(バカだ私ー!!)

 

つまり不安は危機管理能力として本来、私たち人間にとっても、すごく大事な感情なんです!!

 

まぁ、頭では分かっててもって話ですよね。

 

なので最近私がやってることは、

 

不安になったときに、何が不安なのかを書き出すってことをやってます。

 

例えば、

「来週のテストが不安」

なら、

勉強するしかないですよね。

気が済むまで勉強したら、あとは食生活整えて早く寝る、とか。

 

この場合、不安になったおかげで、テストに対する備えがよくできると思います。

 

けど、

「昨日受けた試験、合格できてるか不安」

の場合、

もう今できることってないですよね。

まぁ仮に模試とかだったら、やり直しして復習とかありますけど、

試験本番が終わって、あとはただ待ってる状態の時とかはもう、不安になったって仕方ないです。

そういう時は不安になるなとは言わないですけど、もう忘れて別の楽しいことした方が良いです。

 

つまり、それぞれの場面で起こる一つ一つの不安が、これからの生活、人生に有用かどうか、その不安に従って行動すべきかどうかを、冷静に考える事が重要だと思います。

 

不安という名の危機管理能力が暴走して、心配してもしょうがないことを不安に思ってるときは、「暴走してんな。」と冷静に受け止めましょう。

「それに関しては別に不安に思うことじゃないんだ」と理解することで、時間と共に消え去ります。

 

ところで、私は冒頭述べたとおり、非常に心配性で不安になりやすい性格ですが、

そのおかげで、

試験とかそういう系はだいたいパスしてこれました。

 

なので、私みたいに不安になりやすい人はそれも長所だと思ってうまく活用していきましょう!